ピコリアンの日々

テクノポップクリエーターピコピコ安全県の活動と日常

テクノポップクリエーター「ピコピコ安全県」オフィシャルブログ! 活動内容の紹介や日常の記録

30年の時を経てエロイムエッサイム!悪魔くん鑑賞

自宅待機で時間の余裕があるので、

今までやり残していた事をやろう週間になっているわけですが、

ついに30年越しにやり残した事をやり遂げようとしております!

 

それは、

 

悪魔くんのアニメ全話見る」

 

です!(爆)

 

悪魔くん水木しげるの作品です。

まあ、ゲゲゲの鬼太郎の方が圧倒的に有名ですが。

 

私が小学生の頃リアルタイムで放送していた

悪魔くん

当時めちゃくちゃ好きだったんですよ。

 

内容を要約すると、

小学生の悪魔くん

12使徒と呼ばれる仲間の悪魔12人と力を合わせて

悪い悪魔をやっつけていく話。

 

小学生の時手に入れた漫画とふしぎ百科。

f:id:pikoan:20200512001919j:image

何がそんなに当時の私を引き付けたかというと、

子供の頃から、

あなたの知らない世界とか、宜保愛子、心霊番組、

謎の生き物、学校の七不思議とかはホラー系に興味があって

その延長線上で

妖怪とか悪魔とか出てきてオカルトめいた雰囲気が

また興味をそそられたのです。

 

悪魔くんは授業が終わると雑木林の奥の防空壕跡っぽい中で

魔法陣書いて悪魔を呼び出す実験してるのヤベーよね。

その怪しい感じが良い。

 

同じ小学生で、

めいっぱい感情移入出来たってのもあるし、

悪魔くん仲間思いでめっちゃやさしい、

準主役のメフィスト2世、ちょっとワルっぽいけど戦うとチョー強い

どっちもいいなぁ迷っちゃう~(笑)って

キャラに恋心もありましたねー。

 

キャラもストーリーも好きだし、

何しろオープニングの曲がめちゃくちゃカッコイイ!

 

イントロの雷からのチャ、チャ、チャ、チャーンの5秒のつかみが最強、曲と絵もめっちゃ合ってる、

自分の中でアニメの主題歌好き度未だにトップに君臨してます。

 

知らない人は公式で1話だけ見れるので歌だけでも聞いてみて

 https://youtu.be/cD2y94j4HnI

 

それにしても、

アニメ見るのがやり残した事なの!?って疑問ですが、

ずっと心残りになっていた事があります。

 

「途中からしか見ていない」

 

からです。

 

友達に悪魔くんってアニメ面白いよと

教えてもらってから見始めたので

最初の方は見ていないのです。

 

めちゃくちゃハマってから、

見ていない話をさかのぼって見たいと願っても、

当時ネットもない、

勿論オンデマンドなどという便利なシステムは到底なく、

見る術はなかったのです。

 

放送が終了してからもそれがずっと引っかかっていて、

再放送しないかな、、、と

テレビ欄をよくチェックしていましたが、

再放送することもなく、

新しい動きのない悪魔くんの事は

だんだん記憶から消えていったのでした。

 

今から10年ほど前かな、

悪魔くんDVDボックスが発売になるという

情報が入ってきたのですが、

流石にもうかなり大人になってしまったので、

小学生の頃好きだったものに

今更2万円強するものを買うのはなぁ、と

スルーしました。

 

で、最近時間の余裕が出来て、

そういえば悪魔くんって今ネットで見れるのかな?と思い出して

ググったらドコモのアニメのチャンネルで発見。

月400円で最初の一か月は無料のキャンペーンだったので

申し込んで30年の時を経て悪魔くん全話見るに至ったのであります。

 

 

anime.dmkt-sp.jp

 

見れなかった最初の数話というか、

かなりの内容を忘れてしまっていたので、

どこまでが見れなかった話しなのかよく分からない。

 

大人になってから見る悪魔くん

面白いですよ、面白いですけど

じっくりと見るのは正直厳しい、、、

悪魔くんすまん、、

 

けど1.5倍速で頑張って見ています!

 

嗚呼、思い出と青春がよみがえります。

 

はいはい、学校の校庭に魔法陣書いたのは私ですよ。

当時魔法陣の数字の順番覚えました。

30年経ってアニメの魔法陣見たら、

私が覚えていた数列とちゃんと合っていました。

記憶力の無駄使い。。

 

好き過ぎて絵を真似るのを通り越して、

水木しげるタッチで家で飼っていたハムスター

(まだハムスター漫画が流行る前ね)

主人公でオリジナルのホラー漫画を

描いて友達に読ませていました。

 

縦笛やピアニカで悪魔くんのOPを吹きまくりましたね。

 

悪魔といっても妖怪も出てきていたので、

修学旅行の時1冊だけ持って行って良い本を

妖怪図鑑を持っていきましたね。

 

悪魔くんと共に小学生の頃の記憶が蘇りました。

 

そうそう、一体オリジナル妖怪も作っていて、

未だにこれは描きます。「毛毛(もうもう)」って名前の妖怪です。

これはずっと前コミケで売ったウチワ。

f:id:pikoan:20200512001931j:image

 

楽譜なんてないからメロディをピアニカの鍵盤の中から探すのも、

耳コピの始まりだったし、

水木しげるタッチをまねて絵の上達もしたし、

旅先に行って妖怪とかの伝承とかあって名前を聞けば、

妖怪辞典は読んでいたのであー薄っすら知ってるとか

知識は残ってたりして

 

なんだかんだで、

未だにピコアンに影響残っているんじゃね?と思います。

恐るべし悪魔くん

 

大人になってから見たら、

超おっかない悪魔の親分まで悪魔くんをくん付けで呼んでるのは

悪魔たちの行儀が良いのか?

呼び捨てにすると自分たちの事になっちゃうからか?

さかなくんと同じ原理で、

「くん」までが名前で定着しているからか?

など、どうでもいい事が気になって仕方ないのです。