イベント告知
2022/05/05(木・祝) コミティア140に参加します! コミティア公式 サークル名ピコアン スペースB21b 今回の新作はアクリルキーホルダー6種。 1種類づつの数が少なめなので気になる方はお早めにどうぞ~! 自分で言うのもなんですが、 ほんっとかわゆく仕…
M3春2022 スペースE12bstomach patrol &ピコピコ安全県 お品書きです。 新作電色アジアンZ¥1000アクリルキーホルダーDX 6種各¥800エレたそポストカード¥200 既刊古墳物語¥1000ユートピア¥2000スーパーベスト¥1000
めちゃくちゃカワイイ! すごく良い仕上がりです! M3とコミティア で販売します。 各¥800 キラッキラ おもちゃっぽい不透明アクリル。 このグロス加工のラインの立体感サイコー。 背景を透かしました。 ポンちゃんアクキー初登場。 古墳巡りに連れて行く! …
今回の新作は初のセルフカバーのシングルカット。 グッズの新作はアクリルキーホルダー6種 そのほかの頒布物 2022/4/24(日)M3春参加します stomach patrol &ピコピコ安全県スペースE-12b 今回もハラちゃんと共同スペースです。 M3 - 音系・メディアミックス…
2022/05/05(木・祝) コミティア140に参加します! サークル名ピコアン スペースB21b 会場はお久しぶり、昔ながらの東京ビックサイトです。 (ずっと特設会場だった) イベント自体の詳細は公式へ comitia.co.jp 今回の新作はアクリルキーホルダー6種。 1…
2022/4/24(日)M3春 stomach patrol &ピコピコ安全県スペースE-12b 今回もハラちゃんと共同スペースです。 今回の新作は アクリルキーホルダー6種 前回より仕様をパワーアップしてます、 いま入稿→不備→再入稿の段階ですが ちゃんと間に合えば24日持って行き…
ひっそり地味に暮らしていますが 表だった活動予定が入りました。 2022/4/24(日)M3春 stomach patrol &ピコピコ安全県スペースE-12b 今回もハラちゃんと共同スペースです。 Cubaseが新しくなったので、何か作りたいけど、 空いた時間は寝てばかり、創作の神…
2021年11月21日(日)11:00~15:00場所 : 東京ビッグサイト青海展示棟A・Bホール (新しい棟、東京テレポート駅の方です。) 入場には1000円のカタログの購入が必要になります。 スペースち11a サークル名「ピコアン」 イベントについては公式サイトを参…
新作については一つ前の記事に詳しく書いています。 pikoan.hatenablog.com 今回のお品書き
2021/10/31M3秋東京流通センター スペースF-18 WEB橙101stomach patrol. & ピコピコ安全県 今回もハラちゃんと一緒のスペースです! 今回の新作古墳好きが高じて作った 世界初古墳をイメージして作られたテクノポップ 「古墳物語」 いよいよ試聴公開です! ↓…
2021/10/31M3秋東京流通センター スペースF-18 WEB橙101stomach patrol. & ピコピコ安全県 今回もハラちゃんと一緒のスペースです! ここ数年、年に1回、 絞り出すように曲を発表しているのですが、 今年の新作のテーマはこちら! 「古墳物語」 身の回り興…
2021/10/31M3秋東京流通センター スペースF-18 WEB橙101stomach patrol. & ピコピコ安全県 今回もハラちゃんと一緒のスペースです! 血を吐くように全力使い果たした 20周年CD作ってからもう一年経つの?! 年々ゼロから1を作るのがホント苦労するので、 新…
20thアルバム「テクノポップユートピア」で 全曲マスタリングとリプロダクト1曲作成してもらった yasushi.kさんのシンセや機材の話をするYouTube番組 シンセカイリモオトに ゲストで出させて頂くことになりました。 M3に一緒に参加しているstomach patro…
今回のお品書きはこちら! 2021年6月6日(日)11:00~15:00場所 : 東京ビッグサイト青海展示棟A・Bホール (新しい棟、東京テレポート駅の方です。) 入場には1000円のカタログの購入が必要になります。 スペースね09a サークル名「ピコアン」 イベントに…
2021年6月6日(日)11:00~15:00場所 : 東京ビッグサイト青海展示棟A・Bホール (新しい棟、東京テレポート駅の方です。) 入場には1000円のカタログの購入が必要になります。 スペースね09a サークル名「ピコアン」 イベントについては公式サイトを参照…
開催決行との事で参加します。 すでにチケットを買って来ようと思っている方、 感染対策の上お気をつけて来てください。 迷ってる方は無理せず M3オンラインの方で楽しんでくださいませ。 M3オンライン 2021年 4月25日(日)CD即売会M3春 東京流通センター(TRC…
いよいよ今週末 初のイラストイベント参加の時が 迫ってまいりました。 2021年3月27日(土)すーぱーレトロEXPO11:00 - 17:00 台東館5F東京都台東区花川戸2-6-5東京都立産業貿易センター ※残念ながら入場券売り切れました当日なし www.superretroexpo.club い…
イベント用に注文していた ポストカードが届きました。 片面印刷なので正確にはポストカードではないので (手書きで郵便はがきと書けばハガキとして使えるけど) イラストカードとか呼んでおきます。 20周年CDの時、缶バッチを作った おたクラブさんで印刷し…
すーぱーレトロEXPO東京vol2に参加します! 2021年3月27日(土) 11:00 - 17:00 東京都台東区花川戸2-6-5 東京都立産業貿易センター台東館5F 入場料1000~500円(時間帯により変化、公式サイト参照してください) レトロチックな絵柄やグッツが好き…
武田さん主催の 少女記号のイベントが昨年最後のライブで 今年最初で最後のライブがまたまた少女記号。 ってっ事は1年ぶりのライブになりますね。 ●日時 2020年12月20日(日曜日) 午後3時頃スタート、11時頃終了 ●DJのみなさん ToYo(アイドルRUSH!!)、ゾウィ…
CD即売会M3 (最寄駅流通センター) 入場の仕方が変更になっています、 来場の際は公式サイトを確認してください。 第二会場1Fえ-23stomach patrol &ピコピコ安全県 新譜! ピコピコ安全県のお品書き え23ブース内の新譜 ハラちゃんの新譜試聴 Rose&Rosaryさ…
M3で頒布する商品のお品書き作りました。 長い事物販イベント出てるけど、 初めて作ったわ〜。 新譜CDテクノポップユートピア ¥2000 旧譜CDスーパーベスト 会場手売り価格¥1000 缶バッチ6種各¥200(6種セット¥1000) アクリルキーホルダーA,B各…
M3にて販売します!(売れ残ったら通販するかも) CDと一緒にゲットでワイルドしてほしい~!! 缶バッチ出来上がりました!ほんのりホログラム加工になってます。 値段未定 ジャケ絵とM3カタログに使用したイラスト CDの裏面のイラストを使用。 パ…
試聴公開しました! 「テクノポップユートピア」試聴 2020年10月25日(日)M3に参加します~。 第二会場1Fえ-23 今回もstomach patrol.のハラちゃんと共同ブースです。 www.m3net.jp 今回は密対策に入場の仕方が変更になってますので、 いつも来てくださる…
9/2更新 10/10に予定されておりましたすーぱーレトロEXPOは2021年の3月27日(土)延期になりました。 そのころにはコロナが終息してますように! 2020年10月10日(土)11:00 - 17:00 「すーぱーレトロEXPOイラスト東京 vol.2」 台東館7F東京都…
2020/10/25(日) M3参加! M3 - 音系・メディアミックス同人即売会 stomach patrol. &ピコピコ安全県 スペース 第二展示場1F え-23 今回もハラちゃんと共同スペースです。 ピコピコ安全県活動20周年記念CDを作ります! 今年は他に表だった音楽活動が出来…
2/27追記 コロナの影響でイベント不参加を決断されてるサークルも多数いらっしゃいますが、 今の時点では私はM3参加予定です。 公式によると、サークル参加、 一般参加者が通常の5〜6割程度との事で、 通勤電車に比べれば 会場はかなり風通しはよくなる模様…
ピコピコ安全県、今年ラストのライブは 12/22(日)少女記号 ●日時 12月22日(日曜日) 午後4時オープン。4:30スタート、11時頃終了 ●GUEST DJ / DJ AMAYA ●DJのみなさん Dk.、gomid、JOE、POW、つっち→☆ ワッター、YUKKY、DJあるある、しじみひばり ●LIVE★ピコ…
2019/10/27(日)CD即売会M3参加! (入場時カタログ代1500円) secure.m3net.jp 流通センター 第二展示場1F う01a stomach patrol.&ピコピコ安全県 今回もハラちゃんと一緒のブースです! メイン販売物 2019年春の新作 「タイムトラベラー」2曲入り¥500 …
今年から活動されている ニンテンドースイッチを使った音源で曲を作られてる まじっくスプレッドさんのイベントに出演させて頂きます! maghouse19.wixsite.com まだリアルでお会いした事ないのですが ビジュアルも楽曲もいかにもテクノポップな感じで ライ…